Rトピックス 9月18日(土)17:00-オンライン開催 「不動産スナック-20代で持ち家ってあり!?-」山田輝(アートアンドクラフト/大阪R不動産) 一般的な住宅の一次取得層は30代がメイン。働き始めて数年の20代では、「いつかは購入したいけどなんとなく、今はまだ賃貸、、、」と思っていませんか? ![]() 20代でも持ち家ってあり!? ふとした疑問からアートアンドクラフトのInstagramでアンケートを取ってみたところ、「20代で家を買う」という質問に"あり"と答えた人が85%ですごく多いなとびっくりしました。でも実際に20代で不動産を持っている人って周りに少ないような気がしませんか。 ![]() 住宅市場動向調査のデータ上では初めての物件購入は30代が多く、平均年齢も30代半ばから40代前半くらい。持ち家率で見てみると、平成30年度の少し前のものにはなりますが、住宅・土地統計調査では20代後半でも9.1%で10人に1人くらいの割合になっています。 ![]() 決断できない理由として「資金計画」が一番多く、次に僅差で「暮らし方がまだ定まっていない」という結果になりました。働き出してから数年、自分の給料や貯金額で果たして家を買うなんて可能?また家族構成のこととか、仕事のこと。将来の未確定事項が多いということもどうやら懸念事項としてあるようです。 「買いたい」けど、イメージできないのがホンネ 家を買うという選択肢は"あり"だけど実際に購入する時のこととか、購入した後のことをイメージできないのが本音だと思います。 ![]() これからの生活と住宅購入シミュレーション! どうしても慎重になってしまいがちな住宅購入。確かに金額は大きいですが、住み替えや賃貸に出すことを想定すれば一生の買い物と身構えすぎることはないのかもしれません。 イベント概要 |
URLをコピー
|
PC版 | copyright(c)大阪R不動産 |