物件をさがす
特徴で絞り込む
条件で絞り込む
賃料
価格
建物面積
土地面積
エリア
選択してください
その他の条件
< コラムTOPへ
2015.6.9
real local

仕事帰りに、天満で落語はどうですか?

小倉千明
 

天満天神繁昌亭

大阪天満宮の参詣道としても栄えている天神橋筋商店街。約600店が軒を連ねている

その長さが2.6kmもあるという、日本一長い商店街「天神橋筋商店街」を、天神橋筋1丁目から6丁目に向かってまっすぐ歩いていくと、途中で頭上に見えてくる赤い大きな提灯。勢いのある筆書体で”大阪天満宮 参詣道”と書かれてあり、その下に「繁昌亭」と看板がぶら下がっている。

提灯を目印に角を曲がると、大阪天満宮の目の前に、上方落語協会の定席「天満天神繁昌亭」を見つけることができる。定席とは、落語が毎日演ぜられる演芸場のこと。上方落語の専用寄席は、現在日本にはこの場所しかない。

平日の昼席は、13時〜16時頃。開場と同時に待ってましたとばかりに、お客が列を連ねる

繁昌亭が出来るまでのいきさつは、少しドラマチック。話は2003年にさかのぼる。桂文枝(元 桂三枝)さんが上方落語協会の会長になった時分まで、60年以上も定席がない時代が続いていた。上方落語は、京都・大阪を中心とする地域で主に演じられてきた落語のルーツであり、江戸時代から繋がっている約300年の伝統芸能。協会には落語家が250人以上もいるのに、専用小屋がないというのは一大事。そこで、白羽の矢が立ったのが、天神橋筋商店街だったそう。

夏には天神祭で賑わう「お迎え人形」4体は見所のひとつ

「空き店舗を利用して、落語で商店街を活性化出来ないか」と天神橋筋商店連合会の理事長に呼びかけていたところ、「それならば是非に」と手を上げてくれたのが、大阪天満宮の宮司さんだった。駐車場だった境内の一角を、なんと無償で提供してくれたという。もともと江戸時代の天満宮境内では、歌舞伎や人形浄瑠璃などあらゆる芸能が上演されていたという記録もあり、明治時代の天満周辺には「天満八軒」といって8軒程の寄席があった。”芸どころ”として、歴史的にもゆかりのある土地だった。

オープン当初から関わっている恩田支配人。お客が楽しみにしている寄席スケジュールの”番組案内”を作るのは、「ライフワークと自負しています(笑)」

「寄席の醍醐味は、身体に染み込むほど知り尽くしています」。そういって話をしてくださったのは、2006年にオープンしてから、繁昌亭を支え続けている恩田支配人。東京に住んでいた大学時代から根っからの落語好きで、時間があれば江戸落語の寄席に出入りし、通い詰めていたそう。卒業論文も落語について書いたという、筋金入りだ。

恩田支配人が新聞に連載しているコラム。落語に関する想いが伝わってくる

「寄席には昼席と夜席があり、それぞれの楽しみ方があります。まず、昼席の見どころは、ライブ感です。出演する8名の噺家の名前は公開しますが、何を話すのかネタは非公開です。噺家は、舞台の座布団の上に座って、お客の顔を見てから噺のネタを決めるんですよ。夜席は、趣向を凝らした企画を楽しめるところ。噺家がメインで出演する『独演会』や『二人会』、メインとなる師匠とその一門が出演する『一門会』などです。好きな噺家を目掛けて訪れるのはありですね。現在、繁昌亭に流通している噺は、約100種類程あります。噺を覚えてくると、聞きたいネタが出てきたり、噺家の出演順を見て話すネタを想像してみる、というように寄席の楽しみ方も増えますよ」

平日の昼席に参加させていただいた。全216席のうち、9割が埋まる人気ぶり。「2階の一番奥の席に座っているお客さんの顔も、噺家には見えているんですよ」と恩田支配人

「繁昌亭が出来て喜ばしいのは、落語をきちんと楽しめる環境ができたこと。大阪観光の途中に寄ってくれる観光客や地元のお客さんなど訪れてくださっています。中・高生向けに落語の体験学習や、団塊世代向けの落語家入門講座も人気ですね。老若男女楽しめるのが落語のいいところ。繁昌亭は、年中無休です。いつでもどうぞ」

仕事上がりに、大笑いも悪くないかも

天満天神繁昌亭/天満

URL:http://www.hanjotei.jp
住所:大阪市北区天神橋2-1-34
TEL:06-6352-4874
(午前11時〜午後7時30分:おかけ間違いにご注意ください)
営業時間:午前11時~午後7時
定休日:年中無休
料金:当日/2,500円 前売り/2,000円
   小中学生/1,500円
※朝席・夜席は、企画によって料金が異なります

【アクセス】
・地下鉄谷町線・堺筋線「南森町駅」4-B出口から徒歩3分
・JR東西線「大阪天満宮駅」3出口から徒歩3分
・地下鉄堺筋線「扇町駅」4番出口から徒歩10分
・JR「天満駅」から徒歩15分

URLをコピー
連載記事一覧
2019.3.1
【3/16開催!!】 R不動産×ノオト×豊能町Talk event 「ローカルとの新しい関わり方」とは
2015.8.24
大阪ローカルガイド《玉造・鶴橋編》
2015.6.15
EXPO’70夢の跡を満喫するピクニック 
2015.4.22
大阪ガイド1 ホステルロクヨン発、自転車で走る大阪の街
2015.3.9
ホステルロクヨンオオサカが5周年!!
2014.9.15
川に浮かぶ小さなおうち 御舟かもめ
PC版 copyright(c)大阪R不動産