ガレージを改修した店舗区画、小商いにおすすめの広さ。
江戸時代には東海道五十七次最後の拠点として、大阪と京都をつないでいた「京街道」の宿場町、守口宿。そんな歴史の面影を今に伝える建物が複合商業施設として、再生されようとしています。
その建物の名前は「旧徳永家住宅」。上級商人の問屋として明治初期に建てられたとされており、築150年にもなる歴史的建造物です。
まもなく母屋を中心に土蔵やガレージなどを活用した、レストランやショップ、貸し農園等を併設した「燈森(ともり)」という複合商業施設に生まれ変わります。
今回は母屋を含めた複合施設の完成・オープンに先立ち、その一角になるガレージショップ区画を募集しています。約20㎡-30㎡で小商いにぴったりなサイズ感で、間口も広め。カフェや軽飲食、物販店舗におすすめしたい物件です。
商業施設になる今だからこそ、施設をつくっていく一員として。
ここに飛び込むことで、まちの顔になれるチャンスがあるし、離れた場所で単独で出店するよりも集客面で安心感があるはず。
町の空気はどこかのんびりしつつも、京阪百貨店やイオンなどの大型商業施設や下町らしさが魅力の商店街もある守口市、京阪に谷町線も通っていて、梅田や難波からのアクセスも良くて、実は穴場。
また過去には「守口さんぽ」という社会実験の中で、このガレージを利用したポップアップショップが人を惹きつけていた実績もあり、今まで守口での出店の想像をしていなかった方にも、考えてみてほしい物件です。
歴史的建造物「旧徳永家住宅」を再生した商業施設の足元で、小さく商いを始めたい、守口や施設を盛り上げたいという方をお待ちしています。
【募集区画】
A・D区画(約19.9㎡):賃料80,000円 共益費:6,400円
C区画(31.6㎡):賃料100,000円 共益費:8,000円
*旧徳永家住宅・ポップアップショップについては公共R不動産の記事もご覧ください
「“歴史的遺産を地域コミュニティの核に” 旧徳永家住宅の活用サウンディング実施中!“@大阪府守口市」*B区画には植物・花を取り扱う店舗が入居予定
*店舗利用可(C・Dは飲食可)
*業種審査有り
*定期賃貸借契約の期間等の条件は応相談
お気に入り
- 賃料
- 8万~10万円
- 専有面積
- 19.93㎡~31.63㎡
- 保証金
- 3ヶ月
- 礼金
- なし
- 償却
- なし
- 共益費
- 6,400円~8,000円
- 所在地
- 大阪府守口市本町
- 交通
- 大阪メトロ谷町線「守口」駅 徒歩2分/京阪本線「守口市」駅 徒歩5分
- 建物構造
- 鉄筋コンクリート造 1階建て
- 所在階
- 1階
- 築年
- -年
- 設備
- 電気(専用メーター)/都市ガス(C・D区画のみ)/水道(C・D区画のみ)/共用トイレ
- 備考
- 定期借家契約(期間:10年)/10年の定期建物賃貸借契約/3年未満の早期解約時違約金有(3年未経過賃料支払い義務)/即入居可/記載の賃料、共益費、礼金は税別/駐輪場/バイク置場/店舗利用可(C・Dは飲食可)/連帯保証人必須/賃貸借保証委託契約必須/火災保険必須/飲食店可/1階・路面
- 取引態様
- 媒介
情報修正日時:2025年5月16日
情報更新予定日:2025年6月2日
※掲載の情報が現状と異なる場合には、現状を優先するものとします。
URLをコピー