物件をさがす
特徴で絞り込む
条件で絞り込む
賃料
価格
建物面積
土地面積
エリア
選択してください
その他の条件
< コラムTOPへ
column
2017.9.28
家を変えよう 街を楽しくする 場所の自由 建物で稼ぐ 楽しく働く 作戦アリ 意外とこんなこと R不動産の使い方
Rトピックス

グローバルスタンダードOSAKA!

中谷ノボル(大阪R不動産/アートアンドクラフト代表)
 

開業して6年! webのリニューアルを機に、改めて大阪の街、人、不動産について考えました。

大阪の街中では近代建築が現役で活躍している。クリエイティブワーカーの小規模オフィスとして人気が高い。(下段撮影:平野愛)

大阪R不動産は2011年の暮れに開業しました。それまでもAC不動産という名で長らく不動産仲介業をしていたのですが「R」グループののれんを掲げて以降、より個性的でキョーレツな人たちと関わる機会が増えました。他地域のR不動産と比較して大阪Rの特徴を挙げるとすれば、住まいだけでなくオフィスの取引が多いことでしょうか。と言っても最新の高層ビルとかじゃなく、レトロな近代建築やリノベーションされたビルやアパートを、小規模でクリエイティブな仕事をする人たちのオフィスとして紹介しています。そのような時代を先導するボヘミアンな人々の受け皿になれていることは嬉しく、また誇りでもあります。

梅田スカイビルからの夜景。大都市・大阪を感じられる景色のひとつ。

大阪は1970年開催の万国博覧会をピークに、以降半世紀近くずっと下り坂だと言う人がいます。確かに多くの企業本社が転出したことは痛手だったでしょうが、しかし大阪の人口やGDP(神戸を含む大阪圏)は世界の都市で今も10位前後、国でいうとスイスに相当する大都市なのです。また、メディアが東京に集中して以降は大阪の文化をお笑いに偏って報道されますが、平城京よりも早く7世紀の難波宮から現代まで先進国の都会をロングライフでやり続けているのは、世界でもローマと大阪くらい? 人々は照れずにもっと自分たちの歴史文化を語るべきだと思います。

アートアンドクラフトでは1998年から中古マンションのリノベーションを行っている。
クオリティーの高いリノベーション長屋は人気物件となる。

大阪発が世界初!? インスタントラーメンからIPS細胞の山中教授まで、先取の気質に富む大阪で誕生したモノや偉人は数多いです。建築不動産の分野でも、都住創などコーポラティブマンションや、南船場や堀江の商業ビルのリノベーション、空掘や中崎町の長屋再生の他、マンションなどの住宅リノベーションも、全国に先駆けて大阪がムーヴメントをつくったと言われています。その一連の動きを「住宅の民主化」と呼んでいるのですが、公共セクターやデベロッパーが与える完成品では満足せず、自分たちで考えて作り上げていく民主的なマインドが大阪にはあります。お上ではなく、民が淀屋橋など公共財まで作ってきた自治精神が強い大阪ならではの特徴だと考えています。

右下:自社で運営しているホステルロクヨンオオサカのロビー。 その他の写真は外国人ゲストが撮影した、大阪で印象に残った光景。

近年はインバウンドブームのホテル建設で建築不動産業界が賑わってますが、エポックメーキングとなるホステルやゲストハウスも京都大阪など西から始まったと思います。また話題の民泊も大阪がairbnbで屈指の登録軒数、そして特区制度を活用した訪日外国人向けの住宅(特区民泊)は大阪が全国最多です。コミュニケーション能力が高いと言われる大阪は、外国人にとって居心地のいい街なのかもしれません。日本人の多くが成田空港から出国しますが、実は入国してくる外国人の数は関西空港が成田と同等、時には成田を上回るほどに急増しているのです。

大阪R不動産の現メンバー

誰にでも喋りかける、声が大きいなど、とかく国内ではコミュニケーション過多と言われる大阪ですが、海外の都市を旅して気がついたのは、エレベーターやBARで出会った人が、みんな大阪人のように話しかけてくること。実は大阪のコミュニケーションが世界スタンダードだった? また関西弁の話者は言語学的に外国語のマスターが早いと聞きました。そんなウェルカム精神あふれる大阪を訪れる人、暮らす人、商いする人。それらの人々に私たち大阪R不動産は、この街の「おもしろい」を提供できるグローバル感覚の不動産屋でありたいと思っています。一層精進しますので今後ともどうぞよろしゅうに!

URLをコピー
連載記事一覧
2025.2.12
「小さい大家の始め方」特別編 トークイベント&飲みニケーション(ゲスト:ビーフンデザイン 進藤強)
2025.1.21
愛される不動産のオーナーになろう!
2024.8.22
9/7(土)16:00〜屋台マルシェを開催します!大阪R不動産×カモメ・ラボ
2024.6.10
大阪R不動産×カモメ・ラボ|屋台づくりワークショップ!@城東区
2024.5.20
「小さい大家の始め方」特別編 トークイベント&飲みニケーション(ゲスト:まめくらし 青木純)
2024.5.9
街を彩る”コアキナイ長屋”を計画中!
2024.4.26
5/16-5/31大阪R不動産 期間限定リアル店舗OPEN!
2023.12.8
美しき名建築に泊まる!会員制シェア別荘プロジェクト「Share Architecture」が運営開始
2023.7.26
生まれ変わったナガヤアト「NAGAYArt」完成!
2023.5.10
R不動産って、どんな仕事をしているの? どんな人がやっているの? 「R不動産のしごと」イベントレポート
2023.5.10
“小さい大家”の始め方 -不動産オーナー初心者向け-
2023.3.17
4/1(土)大阪R不動産、春の不動産散歩開催!
2022.12.22
第2回“リデべ”第1号完成!―価値を上げる設計と完成商品の詳細編―
2022.11.18
第1回 “リデベ”第1号始動!―仕入れの目利きと企画・設計のポイント編―
2022.10.13
「デザインのパワースポット」としてのオフィス
2022.6.30
「大阪R不動産初のリアル店舗がOPEN!」|7/1-7/31期間限定
2022.6.6
「ReDEVELOPMENT(リデベ)」はじめます!
2022.5.10
南森町にスポーツバイク専用の会員制駐輪場「WGP」がオープン|5/20(金)・21(土)見学会開催!
2022.4.27
築港にヒト・シゴトの交流拠点となる「ワークシェアオフィス」がオープン|6/10(金)-12(日)オープニングイベント開催
2021.12.20
定額制パッケージリノベーション「ASSY」 大阪・兵庫でサービス開始!
2021.11.19
まち回遊型展示会『カタログの無いものづくり展』in 中崎町|12/10(金)-12(日)開催
2021.9.8
9月18日(土)17:00-オンライン開催 「不動産スナック-20代で持ち家ってあり!?-」
2019.11.7
気軽に三都をローテーション
2019.7.10
アートアンドクラフトの営業スタッフを募集します。
2019.6.6
【6/22(土)開催】不動産スナック〜飲みながらオトナのひとり住まいを考える〜
2019.5.9
5/30(木)トークイベント開催“workspaceのこれから”
2018.12.4
12/15(土)開催 不動産スナック―飲みながらオトナのひとり住まいを考える―
2018.10.10
10/26イベント開催“あの物件、売るの使うのリノベするの?”
2018.6.27
これからの都市とか建築とか。
2018.3.1
【イベント】増えたらいいのに、戸建賃貸。
2017.12.26
超個人主義系シェア工房のススメ
2017.10.7
10/28(土)29(日)生きた建築ミュージアムフェスティバル大阪2017開催!
2017.9.28
サイトをリニューアルしました!
2017.9.28
アイコンの説明
2017.7.11
7/22(土)事例見学会開催! 自社ビルを使った特区民泊。
2017.4.20
書籍『団地のはなし』刊行トークイベントを開催
2016.10.18
11/5(土)、6(日)開催!「生きた建築ミュージアムフェスティバル大阪」
2016.6.9
大阪R不動産のスタッフを募集しています!
2015.11.2
モダニズム再興。
2015.9.15
水都大阪│水辺の生活の日常
2015.6.30
まだまだ使える、渋ビル再生のススメ
2015.5.15
5/24(日)大阪R不動産 初夏の不動産散歩、開催!
2015.3.16
公共R不動産、始まります。
2014.10.14
『全国のR不動産』刊行記念トークイベント開催のお知らせ
2014.9.22
書籍『全国のR不動産』発売&「real local」オープン!
2014.9.8
9月15日(月・祝)大阪R不動産 秋の不動産散歩、開催します!
2014.4.30
「レトロビルで開業!」大阪R不動産がサポートします。
2014.2.12
2013 この物件がアツかった!
2013.11.8
“ストック×リノベーション”のススメ ―暮らし方編―
2013.9.19
10/5、10/6 大阪R不動産物件ツアー開催
2013.9.12
『RePUBLIC/公共空間のリノベーション』出版イベント
2013.8.30
変わる単身世帯。オトナのひとり住まい考
2013.6.26
【検証】大阪の商店街ってどうなん!?
2013.6.14
『toolbox-家を編集するために-』刊行記念トークショー
2013.4.25
"ストック×リノベーション"のススメ
2013.3.5
働く場所にこそ"居心地の良さ"を
2013.1.21
『団地に住もう! 東京R不動産』刊行記念トークイベント開催
2012.11.22
建築士に聞く! 木造戸建リノベーションの魅力
2012.11.12
街 建物 リノベーション展 2012
2012.10.25
住まう+α 実現するなら阿倍野区で!
2012.8.23
どう使う!? 倉庫の魅力に迫る
2012.8.6
東京R不動産・馬場正尊によるトークショー開催
2012.7.12
祭りの季節がやってきた!神社の近く、こんな暮らしはいかが
2012.6.11
屋上のあるマンション暮らし実践中。「屋上利用可物件のススメ」
2012.3.22
大阪R不動産的ケーススタディー
2011.12.8
アートアンドクラフトが提供する2つの「住」サービス
2011.12.3
大阪R不動産がはじまります。
PC版 copyright(c)大阪R不動産