物件をさがす
特徴で絞り込む
条件で絞り込む
賃料
価格
建物面積
土地面積
エリア
選択してください
その他の条件
< コラムTOPへ
column
2013.8.30
家を変えよう 作戦アリ 意外とこんなこと
Rトピックス

変わる単身世帯。オトナのひとり住まい考

中谷ノボル(アートアンドクラフト代表)
 

単身世帯が急増しています。この20年でなんと倍増! 一方、オトナのひとり住まいに適した住宅はまったく足りていません。ワンルームマンションはもう卒業したい。ファミリー向け住宅に無理やり合わせて暮らすのもイヤ。これからの「オトナひとり住まい」について考えてみました。

物件タイトル「大人のひとり暮らしをマイノリティーにしない」。大阪R不動産を運営するアートアンドクラフトがつくった「オトナのひとり住まい」。 都心だけど緑が感じられる靭公園界隈に位置します。成約済。

さてみなさん、今日は「オトナのひとり住まい」について話しましょう。大阪市では急激に単身世帯が増えています。H2年からH22年のたった20年間でほぼ倍増。なんと全世帯に占める単身世帯は47.5%にも上昇しています。大阪市全体のほぼ半数が単身世帯なんですと。驚きの数字ですよね。

少子高齢化の時代。当然、若者より高齢者の単身世帯が目立って増えています。しかし高齢者だけでこんなに急増するはずもなく、晩婚化の進展や離婚の増加、そして生涯未婚者の急増(日本男性の5人に1人が生涯独身)で、若者でも高齢者でもない、オトナの単身世帯が急増していると考えられています。

単身世帯が20年で倍増したからといって、大阪の単身者向け住宅が倍増していないのは明らかです。では単身者たちはどう対応しているんでしょう。どんな住宅でひとり住まいしているの? 30代も半ばになると所謂ワンルームマンションは卒業したい。でもオトナ向き広い目ワンルームを見かける機会も少ないし。なんとなく想像できるのは、狭い目のファミリー向け住宅に無理やり自分を合わせて暮らしている姿。

そこで知人(30代、40代の単身者)にヒアリングしてみました。
「2DKの一室は寝室、もう一部屋はムダに広いクローゼットになっている」
「和室の襖を外して畳にカーペットを敷き、DKと繋げてリビングを広げた」
なるほどー。
こんな強者もいました。
「広いワンルームがなかったので、トイレ・ミニキッチン付きの事務所を借りてシャワーを付けた」
きびしー! みなさん苦労してるんだわ。

同物件の水周り設備。ヒトリ住まいだからといって妥協はしません。

はい、わかりました。世のオトナ単身者のため、大阪R不動産が立ち上がりましょう! 今後は素敵な単身者住宅の物件情報を増やします。いや、物件そのものを増やしてみせましょう。「新婚向けに建てた2DKの古アパートが埋まらん。空室対策を考えてくれ」。大家さんから寄せられるこの手の相談には、「秘策があるんですよ。オトナ単身者に向けてリノベーションしましょう!」と提案することをここに誓います。

日本で単身者の住宅といえば、ワンルームマンション(25m²程度)という独自のスタイルが定着しました。しかし、海外の不動産広告ではステューディオ(35m²程度)と呼ばれる広いワンルームや、1ベッドルーム(50m²程度)という間取りの住宅を多く見かけます。広いですよね。羨ましいですよね。だから日本でも、カップルやファミリー向きの住宅を、ひとり住まい用としてリノベーションしていこうではありませんか。

期待していてください。えっ、大阪R不動産プロデュースの住宅を待ってられない? そういう方にはこんな方法も。2DKの中古マンションを自ら買って、ステューディオや1ベッドルームに改修しましょう。大阪市内なら物件購入とリノベ費用合わせても2,000万円以内。月々の返済7万円以下で自分だけの住まいが実現可能です。ね、いい考えでしょ。

そもそも今回、なぜこのテーマで記事を書いたのか。自身が40代にしてひとり住まいすることになり、オトナの住まいがないぞと感じたのが事の始まりなのです。こんなにも単身世帯が増えているのに、いまだスーパーの総菜は2人前以上がほとんど。かわいい洋服は若者サイズばかりでオトナの腹回りに合わない。酒を呑まない夕食に独り入れる店が牛丼以外に見つけられない等々。世の中、オトナの単身者が冷遇され過ぎですよー。

腹回りは自己責任として、オトナ単身者がもっと堂々と幸せに暮らせる社会になるべき。ひとり住まいは正直さみしいですよね。辛いことも多いはず。街で見かけた幸せファミリーを羨むこともあるでしょう。でもそんなとき、せめて帰宅時に自分の住まいに救われたいものです。「独りでいいんだもーん。だってこんな素敵な住まいに暮らせてるしー」。さぁ、そう思える住宅を手に入れようではありませんか。

ブラボー! オトナのひとり住まい

同物件の間取図。ちょっとした来客なら玄関先で応対できるSOHO仕様。水廻りへの動線も2wayを確保しています。
URLをコピー
連載記事一覧
2025.2.12
「小さい大家の始め方」特別編 トークイベント&飲みニケーション(ゲスト:ビーフンデザイン 進藤強)
2025.1.21
愛される不動産のオーナーになろう!
2024.8.22
9/7(土)16:00〜屋台マルシェを開催します!大阪R不動産×カモメ・ラボ
2024.6.10
大阪R不動産×カモメ・ラボ|屋台づくりワークショップ!@城東区
2024.5.20
「小さい大家の始め方」特別編 トークイベント&飲みニケーション(ゲスト:まめくらし 青木純)
2024.5.9
街を彩る”コアキナイ長屋”を計画中!
2024.4.26
5/16-5/31大阪R不動産 期間限定リアル店舗OPEN!
2023.12.8
美しき名建築に泊まる!会員制シェア別荘プロジェクト「Share Architecture」が運営開始
2023.7.26
生まれ変わったナガヤアト「NAGAYArt」完成!
2023.5.10
R不動産って、どんな仕事をしているの? どんな人がやっているの? 「R不動産のしごと」イベントレポート
2023.5.10
“小さい大家”の始め方 -不動産オーナー初心者向け-
2023.3.17
4/1(土)大阪R不動産、春の不動産散歩開催!
2022.12.22
第2回“リデべ”第1号完成!―価値を上げる設計と完成商品の詳細編―
2022.11.18
第1回 “リデベ”第1号始動!―仕入れの目利きと企画・設計のポイント編―
2022.10.13
「デザインのパワースポット」としてのオフィス
2022.6.30
「大阪R不動産初のリアル店舗がOPEN!」|7/1-7/31期間限定
2022.6.6
「ReDEVELOPMENT(リデベ)」はじめます!
2022.5.10
南森町にスポーツバイク専用の会員制駐輪場「WGP」がオープン|5/20(金)・21(土)見学会開催!
2022.4.27
築港にヒト・シゴトの交流拠点となる「ワークシェアオフィス」がオープン|6/10(金)-12(日)オープニングイベント開催
2021.12.20
定額制パッケージリノベーション「ASSY」 大阪・兵庫でサービス開始!
2021.11.19
まち回遊型展示会『カタログの無いものづくり展』in 中崎町|12/10(金)-12(日)開催
2021.9.8
9月18日(土)17:00-オンライン開催 「不動産スナック-20代で持ち家ってあり!?-」
2019.11.7
気軽に三都をローテーション
2019.7.10
アートアンドクラフトの営業スタッフを募集します。
2019.6.6
【6/22(土)開催】不動産スナック〜飲みながらオトナのひとり住まいを考える〜
2019.5.9
5/30(木)トークイベント開催“workspaceのこれから”
2018.12.4
12/15(土)開催 不動産スナック―飲みながらオトナのひとり住まいを考える―
2018.10.10
10/26イベント開催“あの物件、売るの使うのリノベするの?”
2018.6.27
これからの都市とか建築とか。
2018.3.1
【イベント】増えたらいいのに、戸建賃貸。
2017.12.26
超個人主義系シェア工房のススメ
2017.10.7
10/28(土)29(日)生きた建築ミュージアムフェスティバル大阪2017開催!
2017.9.28
サイトをリニューアルしました!
2017.9.28
アイコンの説明
2017.9.28
グローバルスタンダードOSAKA!
2017.7.11
7/22(土)事例見学会開催! 自社ビルを使った特区民泊。
2017.4.20
書籍『団地のはなし』刊行トークイベントを開催
2016.10.18
11/5(土)、6(日)開催!「生きた建築ミュージアムフェスティバル大阪」
2016.6.9
大阪R不動産のスタッフを募集しています!
2015.11.2
モダニズム再興。
2015.9.15
水都大阪│水辺の生活の日常
2015.6.30
まだまだ使える、渋ビル再生のススメ
2015.5.15
5/24(日)大阪R不動産 初夏の不動産散歩、開催!
2015.3.16
公共R不動産、始まります。
2014.10.14
『全国のR不動産』刊行記念トークイベント開催のお知らせ
2014.9.22
書籍『全国のR不動産』発売&「real local」オープン!
2014.9.8
9月15日(月・祝)大阪R不動産 秋の不動産散歩、開催します!
2014.4.30
「レトロビルで開業!」大阪R不動産がサポートします。
2014.2.12
2013 この物件がアツかった!
2013.11.8
“ストック×リノベーション”のススメ ―暮らし方編―
2013.9.19
10/5、10/6 大阪R不動産物件ツアー開催
2013.9.12
『RePUBLIC/公共空間のリノベーション』出版イベント
2013.6.26
【検証】大阪の商店街ってどうなん!?
2013.6.14
『toolbox-家を編集するために-』刊行記念トークショー
2013.4.25
"ストック×リノベーション"のススメ
2013.3.5
働く場所にこそ"居心地の良さ"を
2013.1.21
『団地に住もう! 東京R不動産』刊行記念トークイベント開催
2012.11.22
建築士に聞く! 木造戸建リノベーションの魅力
2012.11.12
街 建物 リノベーション展 2012
2012.10.25
住まう+α 実現するなら阿倍野区で!
2012.8.23
どう使う!? 倉庫の魅力に迫る
2012.8.6
東京R不動産・馬場正尊によるトークショー開催
2012.7.12
祭りの季節がやってきた!神社の近く、こんな暮らしはいかが
2012.6.11
屋上のあるマンション暮らし実践中。「屋上利用可物件のススメ」
2012.3.22
大阪R不動産的ケーススタディー
2011.12.8
アートアンドクラフトが提供する2つの「住」サービス
2011.12.3
大阪R不動産がはじまります。
PC版 copyright(c)大阪R不動産