物件をさがす
特徴で絞り込む
条件で絞り込む
賃料
価格
建物面積
土地面積
エリア
選択してください
その他の条件
< コラムTOPへ
column
2013.4.25
家を変えよう 建物で稼ぐ 作戦アリ
Rトピックス

"ストック×リノベーション"のススメ

岡崎 麗(大阪R不動産/アートアンドクラフト)
 

もはや説明が要らないほど一般語になった"リノベーション"。聞けば「おしゃれな部屋」を連想するようで、大阪R不動産でも数ある特徴アイコンの中で一番の人気者になっています。クリックするとキャラ立ちした部屋がずらりと並びますが、既に設えられた物件じゃなく、「つくるところから楽しみたい!」という人はどうすればいいのでしょうか。

ハンモックでくつろげる住まい。これぞ、自らリノベーションでつくったハコならではの醍醐味。
一口にリノベーションと言っても実はいろいろあるんです

まずは"借りてリノベーションする"ケース。なんだか楽しそう! トライしてみたい! とDIY感覚で気軽に始めるにはそれが一番かもしれません。ただ、借りている(自分が所有していない)建物に、なかなかそこまでお金もかけられないし、そもそも大家さんの理解が必須なので、そういう物件に出会うことは、意外とハードルが高いんです。
そこで私たちがオススメするのが、ストック(中古不動産)を買って自分好みに改装して暮らすという、"ストック×リノベーション"です。

大阪R不動産を運営するアートアンドクラフトでは、1998年からこの手法で多くの均質化されていない住まいをつくってきました。
きっかけは、自分たちが住みたいと思える家がなかったからという単純なもの。既製の住まいへの"なんでやねん!"が抑えきれなかったというワケです。
ただし、じゃあつくるか! となったときに、理想的な土地を見つけて、気が置けない建築家と出会い、長い時間と労力をかけて新築の家をつくるのも楽しいですが、費用や工期もそれなりにかかります。もっと気軽に、そして洋書のインテリア雑誌で見るような肩の力が程よく抜けた感じの家を実現するにはこの手法が合うのではないかと考え、提案してきた次第です。

アートアンドクラフトがリノベーションのさまざまな可能性やスタイルを追求、そのケーススタディーとして提案する「クラフトシリーズ」(写真は1998年の「Crafts Apartment北区同心町」)
どんな人が中古不動産を買ってリノベーションしていますか?

「設備のスペックは最優先事項ではない」「味のある素材が好き」
"ストック×リノベーション"を選ぶ方からはこういう声をよく聞きます。今の時代、周りにモノが溢れていて、新しいものへの欲求が薄れているのか、ピカピカが逆に格好悪いと思うところも影響しているようです。あとは「同じお金を払うんなら、より便利なところの、より広い家で暮らしたいから中古!」という声も。

好きな有名建築からヒントを得てつくった事例。
気になるお金の話

大阪市内中心部の築25年、70平米ぐらいの中古マンション事情で言いますと、相場は大体1,800万円程度です。そして単純に壊れたり汚れたりした箇所を修繕するという一般的な意味のリフォームだと200~400万円で済むのではないかというところを、不動産をハコと捉えその中で自分たちの居場所、気持ちいい素材、好きな色や質感、心地よい時間……そういったものを大事にする自分だけの生活理念を実現するために改装していくこと、これをリノベーションと考えています。

リノベーション工事には700~1,000万円くらいかける方が多いので、物件費用+工事費あわせて約2,500~2,800万円というイメージです。毎月の家賃しかイメージが湧かない方だと途方もない金額に映るかもしれません。

一昔前は現金で準備するか、金利の高いリフォームローンで借りないといけなかった工事費ですが、10年ほど前から、一部金融機関では物件費用とあわせて住宅ローンで借りられるようになりました。仮に2,500万円という金額を30年返済で借りると、月々返済が8万円台で収まることが多いです。そうなると、マンションの管理費、修繕積立金と合わせても、今払っている家賃と変わらない…っていうか安くなるやん! 不動産を買ってリノベーション、グッと距離が縮まった気がしませんか?

それでも、何十年もローンに縛られる人生は嫌だ!

そう思われる方も多いでしょう。そもそもローンに縛られるのはなぜでしょうか? 大きな金額を借りすぎてしまうからです。私たちがリノベーションと相性がいいと考えている築25年程度経った建物だと、同エリアの新築の約半値で買えてしまいます。なのでリノベーション費用を足しても新築の約7~8割といったところです。

「想定外に子供が増えた!」「こんな嫁とは別れてやる!」「急に転勤が!」「田舎暮らしするんだ!」

もしそんな日が訪れたとしても、買ったときから大きく値減りしないので売却しやすく、賃貸に出そうとしても、自分の支払う住宅ローンより高く貸せることが多いんです。 不動産を買うということは手間も費用もかかることなので気楽にとは言いません。 ただ、自分の時間の大半を過ごす大切な家なんだから、自分が本当に気持ちいい! と思える空間の方がいいんじゃない? しかもそれがムリのない資金計画でつくれるんだったら尚更……という考え方ですね。

もちろん、住まいの選択肢は幾通りもあって何が一番良いとか、どれがお得という理屈ではないと私たちは考えています。どうすれば自分がご機嫌に暮らせるか、それは人それぞれです。

ただ、家の購入を考えていろいろと出来合いの部屋を見たけれど、「この家を買うのに住宅ローンを長年支払い続けるイメージが湧かなかった」、そう思うあなたには、もしかすると"ストック×リノベーション"で自分に合った住まいをつくるのが、フィットする手法かもしれません。

URLをコピー
連載記事一覧
2025.2.12
「小さい大家の始め方」特別編 トークイベント&飲みニケーション(ゲスト:ビーフンデザイン 進藤強)
2025.1.21
愛される不動産のオーナーになろう!
2024.8.22
9/7(土)16:00〜屋台マルシェを開催します!大阪R不動産×カモメ・ラボ
2024.6.10
大阪R不動産×カモメ・ラボ|屋台づくりワークショップ!@城東区
2024.5.20
「小さい大家の始め方」特別編 トークイベント&飲みニケーション(ゲスト:まめくらし 青木純)
2024.5.9
街を彩る”コアキナイ長屋”を計画中!
2024.4.26
5/16-5/31大阪R不動産 期間限定リアル店舗OPEN!
2023.12.8
美しき名建築に泊まる!会員制シェア別荘プロジェクト「Share Architecture」が運営開始
2023.7.26
生まれ変わったナガヤアト「NAGAYArt」完成!
2023.5.10
R不動産って、どんな仕事をしているの? どんな人がやっているの? 「R不動産のしごと」イベントレポート
2023.5.10
“小さい大家”の始め方 -不動産オーナー初心者向け-
2023.3.17
4/1(土)大阪R不動産、春の不動産散歩開催!
2022.12.22
第2回“リデべ”第1号完成!―価値を上げる設計と完成商品の詳細編―
2022.11.18
第1回 “リデベ”第1号始動!―仕入れの目利きと企画・設計のポイント編―
2022.10.13
「デザインのパワースポット」としてのオフィス
2022.6.30
「大阪R不動産初のリアル店舗がOPEN!」|7/1-7/31期間限定
2022.6.6
「ReDEVELOPMENT(リデベ)」はじめます!
2022.5.10
南森町にスポーツバイク専用の会員制駐輪場「WGP」がオープン|5/20(金)・21(土)見学会開催!
2022.4.27
築港にヒト・シゴトの交流拠点となる「ワークシェアオフィス」がオープン|6/10(金)-12(日)オープニングイベント開催
2021.12.20
定額制パッケージリノベーション「ASSY」 大阪・兵庫でサービス開始!
2021.11.19
まち回遊型展示会『カタログの無いものづくり展』in 中崎町|12/10(金)-12(日)開催
2021.9.8
9月18日(土)17:00-オンライン開催 「不動産スナック-20代で持ち家ってあり!?-」
2019.11.7
気軽に三都をローテーション
2019.7.10
アートアンドクラフトの営業スタッフを募集します。
2019.6.6
【6/22(土)開催】不動産スナック〜飲みながらオトナのひとり住まいを考える〜
2019.5.9
5/30(木)トークイベント開催“workspaceのこれから”
2018.12.4
12/15(土)開催 不動産スナック―飲みながらオトナのひとり住まいを考える―
2018.10.10
10/26イベント開催“あの物件、売るの使うのリノベするの?”
2018.6.27
これからの都市とか建築とか。
2018.3.1
【イベント】増えたらいいのに、戸建賃貸。
2017.12.26
超個人主義系シェア工房のススメ
2017.10.7
10/28(土)29(日)生きた建築ミュージアムフェスティバル大阪2017開催!
2017.9.28
サイトをリニューアルしました!
2017.9.28
アイコンの説明
2017.9.28
グローバルスタンダードOSAKA!
2017.7.11
7/22(土)事例見学会開催! 自社ビルを使った特区民泊。
2017.4.20
書籍『団地のはなし』刊行トークイベントを開催
2016.10.18
11/5(土)、6(日)開催!「生きた建築ミュージアムフェスティバル大阪」
2016.6.9
大阪R不動産のスタッフを募集しています!
2015.11.2
モダニズム再興。
2015.9.15
水都大阪│水辺の生活の日常
2015.6.30
まだまだ使える、渋ビル再生のススメ
2015.5.15
5/24(日)大阪R不動産 初夏の不動産散歩、開催!
2015.3.16
公共R不動産、始まります。
2014.10.14
『全国のR不動産』刊行記念トークイベント開催のお知らせ
2014.9.22
書籍『全国のR不動産』発売&「real local」オープン!
2014.9.8
9月15日(月・祝)大阪R不動産 秋の不動産散歩、開催します!
2014.4.30
「レトロビルで開業!」大阪R不動産がサポートします。
2014.2.12
2013 この物件がアツかった!
2013.11.8
“ストック×リノベーション”のススメ ―暮らし方編―
2013.9.19
10/5、10/6 大阪R不動産物件ツアー開催
2013.9.12
『RePUBLIC/公共空間のリノベーション』出版イベント
2013.8.30
変わる単身世帯。オトナのひとり住まい考
2013.6.26
【検証】大阪の商店街ってどうなん!?
2013.6.14
『toolbox-家を編集するために-』刊行記念トークショー
2013.3.5
働く場所にこそ"居心地の良さ"を
2013.1.21
『団地に住もう! 東京R不動産』刊行記念トークイベント開催
2012.11.22
建築士に聞く! 木造戸建リノベーションの魅力
2012.11.12
街 建物 リノベーション展 2012
2012.10.25
住まう+α 実現するなら阿倍野区で!
2012.8.23
どう使う!? 倉庫の魅力に迫る
2012.8.6
東京R不動産・馬場正尊によるトークショー開催
2012.7.12
祭りの季節がやってきた!神社の近く、こんな暮らしはいかが
2012.6.11
屋上のあるマンション暮らし実践中。「屋上利用可物件のススメ」
2012.3.22
大阪R不動産的ケーススタディー
2011.12.8
アートアンドクラフトが提供する2つの「住」サービス
2011.12.3
大阪R不動産がはじまります。
PC版 copyright(c)大阪R不動産