物件をさがす
特徴で絞り込む
条件で絞り込む
賃料
価格
建物面積
土地面積
エリア
選択してください
その他の条件
< コラムTOPへ
column
2012.3.22
家を変えよう 場所の自由 楽しく働く
Rトピックス

大阪R不動産的ケーススタディー

小野達哉(大阪R不動産/アートアンドクラフト)
 

大阪R不動産のサイトがオープンしてあっという間に3ヶ月が経ち、これまで多くのお住まいや仕事場、お店を探すこと、つくることをサポートしてきました。今回その中でも特に『大阪R不動産的な事例』をこのコラムでご紹介します。(※サイトオープン前の事例も含めています)

Case1 賃貸リノベ倉庫 And I Love Car
所在:大阪市東成区神路 面積:68平米 *現在募集はしていません。(撮影=増田好郎)

2001年、こんな都市居住はどうだ!とサイト運営元アートアンドクラフトがリリース。 材木加工の作業場兼倉庫に、寝泊まりできる箱を造作しただけという、やんちゃなツワモノが住み継ぐ物件である。

現在は入居4年目となる、カーデザイナーとイラストレーターの夫婦が暮らしています。休日は愛車にモトクロスを積んで山へ、普段は車が収納も兼ねるなど、まさに車と共に暮らす日々。創作の場としても機能する土間とは対照的に、白い箱の中はシェルターのような快適さです。

「ここの前は仕事の都合で、南仏で築100年のアパート暮らし。あんまり普通の家に住んだことがないから、帰国するって時には焦りましたね。たまたまこの物件を見つけて、早くしないと決まっちゃうって国際電話を入れたけど、蓋を開けたらそこまで競争率は高くなかった(笑)」

隙間風が当たり前のように吹き込み、夏の風呂は最高だけど冬は命がけ。快適なのは春秋の2ヶ月のみ。それでもリラックスして「いつからか歳数えるの忘れています」と笑うこの夫婦にとっては、他に代えがたい場所であることが伝わってきました。スペックではない、この値打ちがR不動産的暮らしなんだと気づかされます。

左:創作の場としても機能する土間とは対照的に、白い箱の中はシェルターのような快適さ。右:馬でも出てきそうな風貌。(撮影=増田好郎)
Case2 ミニリノベ付賃貸オフィス 無いのなら つくってしまえ 理想のオフィス
所在:大阪市西区京町堀 面積:37平米 *サイトにて同タイトルで掲載され成約したケースです。(撮影=増田好郎)

「こんなオフィスないですか。躯体剥き出しのシンプルなハコで床は無垢フローリング。建物は古くても全然OKだけど、トイレとか流しは清潔感があって…」

大阪R不動産にはこんな問合わせが少なくありません。たくましく自分でつくろうと思っても『原状回復義務』の壁を前にして立往生。

そんな中、グラフィックデザイン事務所6Bさんのオフィスはレアケースです。原状回復リフォーム前の物件で、『どうせリフォームするんなら借主さんの希望を反映させましょうよ!』って大阪R不動産が家主さんと約束してから募集開始しました。しかも工事費の大半は家主さん負担です!

『理解ある家主さん×R的サポート』
これ、理想のオフィス実現の方程式になるかもしれません。

窓が多く、差し込む光がきもちいいオフィスです。(撮影=増田好郎)
Case3 賃貸マンション ヴィンテージマンションがお似合いです
所在:大阪市北区紅梅町 面積:54平米 *サイトにて『ラ・モーレ!』というタイトルで掲載され成約したケースです。(撮影=増田好郎)

美容師のNさんはお店でも使っている大好きなアンティーク家具が似合うお部屋を探していました。でも、なかなかそういう物件って見つからなかったようです。

「探して探して、大阪R不動産でようやくこの物件を見つけたんです。レトロな外観も可愛いし、綺麗に手入れされた植栽や共用廊下も好印象でした。板張りの天井や昔ながらのスイッチプレート。今回の物件探しで、この細かな違いが自分にとって重要なんだって知りましたね」

大阪にはまだまだあります。こういう感じが好きな人にはたまらない渋いディテールが残る物件。一般的にはただ古いだけでも、R的視点で見るとそこが魅力。大阪R不動産はこの“ちょっとした違い”に気付く不動産屋でありたいです。

シンプルな空間だけど、味のあるディテールがアンティーク家具を引き立てます。
Case4 中古不動産購入×リノベーション 北向きの概念を覆すリノベ住宅
所在:大阪市中央区南新町 面積:95平米 *不動産仲介、リノベーション設計施工:アートアンドクラフト(撮影=平野 愛)

とかく日本では主採光が北向きってだけで、まるで欠陥住宅のようなイメージですが、こちらのお住まいはそんな既成概念笑い飛ばしちゃいます。窓から見えるのは都心では嬉しい大きな公園。木々は南に向かって葉を広げますから、柔らかな光とともに、こちらに向かっていつも元気な表情を見せてくれます。

コーポラティブマンションゆえにつくりが変わっていて95平米のメゾネットです。この広さがSOHO前提に探していたIさんの目にとまり、今は下階を寝室と収納に、上階をLDKと仕事場に使いわけています。

「1階はかなり暗かったので悩みましたがリノベーションで解消。眺望と駅徒歩5分という立地が決め手になりました。以前は子どもが寝たあと、そーっと襖を閉めて仕事したりしていたのが、今は夜も気兼ねなく仕事ができます」

左:前の住人は写真家で、ここをスタジオにつかっていたそう。右:右奥の階段を降りると寝室へ。

いかがでしたか。
どの事例も皆さん共通しているのは、「自分が住まいや仕事場に求めているのはコレ!」ってハッキリしていることです。これからも大阪R不動産では、こだわりの強い皆様のご期待に応えられるよう、個性的で魅力的な物件を探し、ご紹介していきます!

URLをコピー
連載記事一覧
2025.2.12
「小さい大家の始め方」特別編 トークイベント&飲みニケーション(ゲスト:ビーフンデザイン 進藤強)
2025.1.21
愛される不動産のオーナーになろう!
2024.8.22
9/7(土)16:00〜屋台マルシェを開催します!大阪R不動産×カモメ・ラボ
2024.6.10
大阪R不動産×カモメ・ラボ|屋台づくりワークショップ!@城東区
2024.5.20
「小さい大家の始め方」特別編 トークイベント&飲みニケーション(ゲスト:まめくらし 青木純)
2024.5.9
街を彩る”コアキナイ長屋”を計画中!
2024.4.26
5/16-5/31大阪R不動産 期間限定リアル店舗OPEN!
2023.12.8
美しき名建築に泊まる!会員制シェア別荘プロジェクト「Share Architecture」が運営開始
2023.7.26
生まれ変わったナガヤアト「NAGAYArt」完成!
2023.5.10
R不動産って、どんな仕事をしているの? どんな人がやっているの? 「R不動産のしごと」イベントレポート
2023.5.10
“小さい大家”の始め方 -不動産オーナー初心者向け-
2023.3.17
4/1(土)大阪R不動産、春の不動産散歩開催!
2022.12.22
第2回“リデべ”第1号完成!―価値を上げる設計と完成商品の詳細編―
2022.11.18
第1回 “リデベ”第1号始動!―仕入れの目利きと企画・設計のポイント編―
2022.10.13
「デザインのパワースポット」としてのオフィス
2022.6.30
「大阪R不動産初のリアル店舗がOPEN!」|7/1-7/31期間限定
2022.6.6
「ReDEVELOPMENT(リデベ)」はじめます!
2022.5.10
南森町にスポーツバイク専用の会員制駐輪場「WGP」がオープン|5/20(金)・21(土)見学会開催!
2022.4.27
築港にヒト・シゴトの交流拠点となる「ワークシェアオフィス」がオープン|6/10(金)-12(日)オープニングイベント開催
2021.12.20
定額制パッケージリノベーション「ASSY」 大阪・兵庫でサービス開始!
2021.11.19
まち回遊型展示会『カタログの無いものづくり展』in 中崎町|12/10(金)-12(日)開催
2021.9.8
9月18日(土)17:00-オンライン開催 「不動産スナック-20代で持ち家ってあり!?-」
2019.11.7
気軽に三都をローテーション
2019.7.10
アートアンドクラフトの営業スタッフを募集します。
2019.6.6
【6/22(土)開催】不動産スナック〜飲みながらオトナのひとり住まいを考える〜
2019.5.9
5/30(木)トークイベント開催“workspaceのこれから”
2018.12.4
12/15(土)開催 不動産スナック―飲みながらオトナのひとり住まいを考える―
2018.10.10
10/26イベント開催“あの物件、売るの使うのリノベするの?”
2018.6.27
これからの都市とか建築とか。
2018.3.1
【イベント】増えたらいいのに、戸建賃貸。
2017.12.26
超個人主義系シェア工房のススメ
2017.10.7
10/28(土)29(日)生きた建築ミュージアムフェスティバル大阪2017開催!
2017.9.28
サイトをリニューアルしました!
2017.9.28
アイコンの説明
2017.9.28
グローバルスタンダードOSAKA!
2017.7.11
7/22(土)事例見学会開催! 自社ビルを使った特区民泊。
2017.4.20
書籍『団地のはなし』刊行トークイベントを開催
2016.10.18
11/5(土)、6(日)開催!「生きた建築ミュージアムフェスティバル大阪」
2016.6.9
大阪R不動産のスタッフを募集しています!
2015.11.2
モダニズム再興。
2015.9.15
水都大阪│水辺の生活の日常
2015.6.30
まだまだ使える、渋ビル再生のススメ
2015.5.15
5/24(日)大阪R不動産 初夏の不動産散歩、開催!
2015.3.16
公共R不動産、始まります。
2014.10.14
『全国のR不動産』刊行記念トークイベント開催のお知らせ
2014.9.22
書籍『全国のR不動産』発売&「real local」オープン!
2014.9.8
9月15日(月・祝)大阪R不動産 秋の不動産散歩、開催します!
2014.4.30
「レトロビルで開業!」大阪R不動産がサポートします。
2014.2.12
2013 この物件がアツかった!
2013.11.8
“ストック×リノベーション”のススメ ―暮らし方編―
2013.9.19
10/5、10/6 大阪R不動産物件ツアー開催
2013.9.12
『RePUBLIC/公共空間のリノベーション』出版イベント
2013.8.30
変わる単身世帯。オトナのひとり住まい考
2013.6.26
【検証】大阪の商店街ってどうなん!?
2013.6.14
『toolbox-家を編集するために-』刊行記念トークショー
2013.4.25
"ストック×リノベーション"のススメ
2013.3.5
働く場所にこそ"居心地の良さ"を
2013.1.21
『団地に住もう! 東京R不動産』刊行記念トークイベント開催
2012.11.22
建築士に聞く! 木造戸建リノベーションの魅力
2012.11.12
街 建物 リノベーション展 2012
2012.10.25
住まう+α 実現するなら阿倍野区で!
2012.8.23
どう使う!? 倉庫の魅力に迫る
2012.8.6
東京R不動産・馬場正尊によるトークショー開催
2012.7.12
祭りの季節がやってきた!神社の近く、こんな暮らしはいかが
2012.6.11
屋上のあるマンション暮らし実践中。「屋上利用可物件のススメ」
2011.12.8
アートアンドクラフトが提供する2つの「住」サービス
2011.12.3
大阪R不動産がはじまります。
PC版 copyright(c)大阪R不動産