物件をさがす
特徴で絞り込む
条件で絞り込む
賃料
価格
建物面積
土地面積
エリア
選択してください
その他の条件
< コラムTOPへ
column
2012.7.12
場所の自由
Rトピックス

祭りの季節がやってきた!神社の近く、こんな暮らしはいかが

伊藤麻美子(大阪R不動産/アートアンドクラフト)
 

神社の近くは、住環境としてオススメなんです。

北区中津:富島神社。

蝉が鳴き、白く強い日差しが降り注ぐ昼下がり はたまたじっとり蒸し暑い中、ぬるい風が吹く夜

初夏!

こんにちは。大阪R不動産の伊藤です。夏がきますね。境内の夏祭り、盆踊り……。そういえば、記憶の中の神社というと初夏のイメージがありませんか? 今回は神社の近くでの暮らしをご紹介します!

【北区中津】のどかな下町・散歩コースは神社を中心に『富島神社』

ここ中津は今までも物件をいくつかご紹介してきましたが、梅田から一駅とは思えないほど、昔ながらの町並みが残るのどかな町です。

ひっそりとした商店街。レトロなビルに新しいお店もチラホラ。大阪長屋も多く残っています。

この町の中心に位置する『富田神社』。
周辺をマンションに囲まれているなか、ぽっかりと緑の境内があります。
創建は不明、社伝によると、室町時代には存在が確認されています。瓦葺きが個性的なこの神社、巨大なご神木が心を和ませます。天神祭のように、大きなお祭り事はありませんが、夏祭りなどが開催されます。(7月13日、14日)

ご神木がお見事!

大阪R不動産で紹介していた物件からちょうど中津駅や小学校との中間に、富島神社はあります。行き来する道の途中に神社があると、その存在はより身近に感じられるものです。

スピリチュアルなパワーを授かりに……と、そんな大袈裟なことではなく、例えば夕方買い物へ行った帰り道や、仕事が早く終わった日、寄り道して参拝したり、ベンチに腰掛けタバコを一服すると、今日一日を感謝できたり、嫌なことがあってもリセットして明日を迎えられる、そんな気がします。

日常で時折神社の存在に触れる暮らしは、小さい神社だからこそ気軽にできるもの。私が訪れたときも地元の人とおぼしき人が絶えず参拝に来ていました。
神社と現代の生活の境界線がこのくらいの暮らし方、いいとは思いませんか。
(きちんと毎日参拝されている方からはお叱りを受けるかもしれませんが)

左:富島神社の道を挟んで向かいにはカレーとチャイが美味しカフェ。右:ほどよく田舎な中津。自然を身近に感じながら生活が送れます。
【中央区高津】 神社主導のイベントに参加しよう!『高津宮』
中央区高津:高津宮

『高津宮』は緑豊かな神社です。仁徳天皇を慕い平安期の初期、社殿を築いたのが創始だそう。ですが自然が感じられるだけではなく、落語会や雅楽教室、他にもイマドキで地域に根ざしたイベントをたくさん行っており、人が集まる神社として栄えているのが魅力です。

「そろそろ体のことに気を遣った暮らしをしたい」という方に向けた、有機栽培の野菜を取り扱ったお店やレストランを最近よく目にしますよね。
先日ご紹介しましたこちらの物件から歩くこと約6分。高津宮で毎月第二日曜日、『ふるさと産直市』が開催されています。ママ友や知り合いになったおばさんと顔を合わせ、身体にいい野菜を買い、『神社 de ヨガ』で身体をほぐし、境内のカフェで高津宮名物『氏子ロール』を頬張って一休みなんていかがでしょう。訪れる人の中には「私たち縁結びパーティーで出会いました!」というご夫婦もいらっしゃるかもしれません。気になるその『縁結びパーティー』。月1回のペースで行われ、最後は相合坂にて縁結び発表という、高津宮ならではの締めくくりだそうです。

左:境内のカフェ 氏子ロールののぼりがいろんなところに。中:行事の担い手の顔が見える 地域に根ざした高津宮。右:『相合坂』両側からのぼり頂点でぴたりと出会うと相性がよいといわれる。

『インド・アジア・世界のお祭り ASIAN PUJA in 高津宮』や音楽イベント、手作り市、春には『桜祭り』など、ご家族で楽しむことができるイベントも開催されます。近所の神社でこんなにいろいろやっているなんて・・・楽しいですね!(高津宮、直近のお祭りは7月17日・18日 大祭)

神社の緑に癒されるだけではなく、ほかでは味わえない神社ならではの催し事に参加し、地域を楽しみながら生活するのはいかがでしょう。そこでしか出会えない仲間もできそうですね。

いかがでしたか。神社のある町と一口に言っても、規模もいろいろ、関わり方も人の数だけあります。今回ご紹介したのは、その一例にすぎません。
神社は、昔から脳の周波が安定する場所に建っているそうです。人も動物も、ストンと落ち着く場所を選んでつくられているのですね。大阪市内は神戸や京都のように、すぐ行けるところに山があるわけではなく、自然と触れ合い心を癒す場所が少ないかもしれませんが、お気に入りの神社を見つけて、その近くでお住まいや仕事場を探してみるのもおもしろいかもしれません。

URLをコピー
連載記事一覧
2025.2.12
「小さい大家の始め方」特別編 トークイベント&飲みニケーション(ゲスト:ビーフンデザイン 進藤強)
2025.1.21
愛される不動産のオーナーになろう!
2024.8.22
9/7(土)16:00〜屋台マルシェを開催します!大阪R不動産×カモメ・ラボ
2024.6.10
大阪R不動産×カモメ・ラボ|屋台づくりワークショップ!@城東区
2024.5.20
「小さい大家の始め方」特別編 トークイベント&飲みニケーション(ゲスト:まめくらし 青木純)
2024.5.9
街を彩る”コアキナイ長屋”を計画中!
2024.4.26
5/16-5/31大阪R不動産 期間限定リアル店舗OPEN!
2023.12.8
美しき名建築に泊まる!会員制シェア別荘プロジェクト「Share Architecture」が運営開始
2023.7.26
生まれ変わったナガヤアト「NAGAYArt」完成!
2023.5.10
R不動産って、どんな仕事をしているの? どんな人がやっているの? 「R不動産のしごと」イベントレポート
2023.5.10
“小さい大家”の始め方 -不動産オーナー初心者向け-
2023.3.17
4/1(土)大阪R不動産、春の不動産散歩開催!
2022.12.22
第2回“リデべ”第1号完成!―価値を上げる設計と完成商品の詳細編―
2022.11.18
第1回 “リデベ”第1号始動!―仕入れの目利きと企画・設計のポイント編―
2022.10.13
「デザインのパワースポット」としてのオフィス
2022.6.30
「大阪R不動産初のリアル店舗がOPEN!」|7/1-7/31期間限定
2022.6.6
「ReDEVELOPMENT(リデベ)」はじめます!
2022.5.10
南森町にスポーツバイク専用の会員制駐輪場「WGP」がオープン|5/20(金)・21(土)見学会開催!
2022.4.27
築港にヒト・シゴトの交流拠点となる「ワークシェアオフィス」がオープン|6/10(金)-12(日)オープニングイベント開催
2021.12.20
定額制パッケージリノベーション「ASSY」 大阪・兵庫でサービス開始!
2021.11.19
まち回遊型展示会『カタログの無いものづくり展』in 中崎町|12/10(金)-12(日)開催
2021.9.8
9月18日(土)17:00-オンライン開催 「不動産スナック-20代で持ち家ってあり!?-」
2019.11.7
気軽に三都をローテーション
2019.7.10
アートアンドクラフトの営業スタッフを募集します。
2019.6.6
【6/22(土)開催】不動産スナック〜飲みながらオトナのひとり住まいを考える〜
2019.5.9
5/30(木)トークイベント開催“workspaceのこれから”
2018.12.4
12/15(土)開催 不動産スナック―飲みながらオトナのひとり住まいを考える―
2018.10.10
10/26イベント開催“あの物件、売るの使うのリノベするの?”
2018.6.27
これからの都市とか建築とか。
2018.3.1
【イベント】増えたらいいのに、戸建賃貸。
2017.12.26
超個人主義系シェア工房のススメ
2017.10.7
10/28(土)29(日)生きた建築ミュージアムフェスティバル大阪2017開催!
2017.9.28
サイトをリニューアルしました!
2017.9.28
アイコンの説明
2017.9.28
グローバルスタンダードOSAKA!
2017.7.11
7/22(土)事例見学会開催! 自社ビルを使った特区民泊。
2017.4.20
書籍『団地のはなし』刊行トークイベントを開催
2016.10.18
11/5(土)、6(日)開催!「生きた建築ミュージアムフェスティバル大阪」
2016.6.9
大阪R不動産のスタッフを募集しています!
2015.11.2
モダニズム再興。
2015.9.15
水都大阪│水辺の生活の日常
2015.6.30
まだまだ使える、渋ビル再生のススメ
2015.5.15
5/24(日)大阪R不動産 初夏の不動産散歩、開催!
2015.3.16
公共R不動産、始まります。
2014.10.14
『全国のR不動産』刊行記念トークイベント開催のお知らせ
2014.9.22
書籍『全国のR不動産』発売&「real local」オープン!
2014.9.8
9月15日(月・祝)大阪R不動産 秋の不動産散歩、開催します!
2014.4.30
「レトロビルで開業!」大阪R不動産がサポートします。
2014.2.12
2013 この物件がアツかった!
2013.11.8
“ストック×リノベーション”のススメ ―暮らし方編―
2013.9.19
10/5、10/6 大阪R不動産物件ツアー開催
2013.9.12
『RePUBLIC/公共空間のリノベーション』出版イベント
2013.8.30
変わる単身世帯。オトナのひとり住まい考
2013.6.26
【検証】大阪の商店街ってどうなん!?
2013.6.14
『toolbox-家を編集するために-』刊行記念トークショー
2013.4.25
"ストック×リノベーション"のススメ
2013.3.5
働く場所にこそ"居心地の良さ"を
2013.1.21
『団地に住もう! 東京R不動産』刊行記念トークイベント開催
2012.11.22
建築士に聞く! 木造戸建リノベーションの魅力
2012.11.12
街 建物 リノベーション展 2012
2012.10.25
住まう+α 実現するなら阿倍野区で!
2012.8.23
どう使う!? 倉庫の魅力に迫る
2012.8.6
東京R不動産・馬場正尊によるトークショー開催
2012.6.11
屋上のあるマンション暮らし実践中。「屋上利用可物件のススメ」
2012.3.22
大阪R不動産的ケーススタディー
2011.12.8
アートアンドクラフトが提供する2つの「住」サービス
2011.12.3
大阪R不動産がはじまります。
PC版 copyright(c)大阪R不動産