物件をさがす
特徴で絞り込む
条件で絞り込む
賃料
価格
建物面積
土地面積
エリア
選択してください
その他の条件
< コラムTOPへ
2012.11.22
Rトピックス

建築士に聞く! 木造戸建リノベーションの魅力

伊藤麻美子(大阪R不動産/アートアンドクラフト)
 

そもそもは大阪の街にありふれる無個性な「フツーのハコ」。しかし、元々持つポテンシャルを引き出すことで、木造戸建ならではの「楽しめる住まい」になりました。そんなリノベーションの事例を紹介します。

古い梁と新しい梁を混在させ、木造戸建の持ち味を活かしリノベーション。一階は大胆な土間スペースにし、商店街とのつながりを意識しました。(リノベーション設計・施工:アートアンドクラフト)

「1階でお店をして2階に住みたい!」
「たとえ居住空間が狭くなろうとも、大好きな愛車を室内に入れたい!」

戸建のリノベーションに、こういった夢を抱く方は少なくないのではないでしょうか? しかし同時によく聞かれるのが、「古い木造って、強度は大丈夫?」という声。構造的にその後長く住み続けることができるのか、不安に思う方が多いようです。

「木造は補強するのが比較的簡単な構造。継ぎ足すことも、朽ちた部分を入れ替えることも割と簡単にできます。それは何百年も前からあるお寺なんかを見てもわかりますね」。そう語るのは、数々のリノベーション設計を手掛けてきた建築士、枇杷健一(アートアンドクラフト)。たしかに、鉄骨が錆だらけの鉄骨造や、鉄筋とコンクリート部が爆裂した鉄筋コンクリート造の構造補強は、お金も労力も一般人が手を付けるのは容易ではありません。それに比べれば、補強するのは簡単だという木造戸建のリノベーションの現場とはどんなふうなのか? 今回、枇杷が設計監理を手掛けた木造戸建のリノベーション事例について話を聞きました。

解体しないとわからない

舞台となるのは大阪市福島区のどこにでもあるような木造戸建。リフォームをした形跡もあり、床下もじめじめしていない。第一印象はまずまずな状態です。しかしいざ解体してみると、脆弱なレンガ基礎が出てきて愕然としたそうです。予定を大幅に変更し、基礎を打ち直すところから工事が始まりました。

「見える部分だけでいろいろ言ってもそれは予想でしかない」。それが一番怖いところだと枇杷は言います。管理費、修繕積立金を集めているマンションなら、躯体や防水、給排水など、重要な部分の維持修繕は管理組合で計画的にやっていきます。しかし戸建は、そのすべてのメンテナンスを自分でやっていかなければいけません。怠った分だけ建物は劣化してしまいますが、その状態は解体してみなければわからないことが多い。スタートラインが最大の難関なのです。

左:リノベーション前。1、2階は光が届かない。風通しも悪く、ムッとした空気が立ち込めます。 右:比較的明るい最上階。
目視では外壁は良好。しかし、床下から出てきたのはあまり状態の良くないレンガ基礎でした。
商店街沿いの戸建だったため、資材を置く場所も駐車スペースもありません。先に2階を造り、1階に置いている荷物を移動させ、次は1階を造る…。 枇杷は現場で細かな指示を重ねました。
左:状態のよい柱、梁。 右:基礎を打ち直し、補強がいる箇所には新しい部材を加えました。
左:使い込まれた古い階段。 右:花模様の欄間。

基礎はそんな状態でしたが、出来る限り使えるものは使うというのが枇杷の方針。もともとある梁、柱、耐力壁をどのように補強するのか、それは図面の上で完結する話ではありません。材料が到着してから棟梁と現場で一本一本接合していきました。建築士、棟梁、大工、それぞれに高い技術と能力が求められるこの作業、しかし「棟梁も大工もややこしいのが好き」というから脱帽します。

木造戸建リノベーションの魅力
吹き抜けを介して屋根裏空間と繋がる2階。奥の和室は障子で独立した1部屋にもなります。

出来上がったこの家は、古い梁と新しい梁が混在し、豊かな表情を見せます。古い欄間や建具も、新しいものになじんでいます。驚いたのは和室にしつらえた床柱。新しく細いものを用意したのかと思いきや、既存の床柱を現場で削って造り直したのだそう。「積極的に古い部材を使ったのは、もちろんコスト削減にも繋がるが、この建物の持つ記憶を継承するということを表現したかったからなんです」と枇杷は語ります。50年以上の時を経た部材、それを丁寧に蘇らせる職人の腕の良さ、そして建築士の思い。そこに新しいものの美しさが加わったこの家は、これから先も長く丁寧に使ってもらえるでしょう。

左:この窓を見上げ、ここからの光を活かしたいと枇杷は考えました。 右:大きくとった吹き抜け効果で明るくなりました。

家全体が明るくなったことが、この家のリノベーションのポイント。案外普通な答えだと拍子抜けする方もいるのではないでしょうか。この建物は間口が狭く、奥行きがあるため、最上階以外はほとんど光が入りませんでした。いくら内装が良くなっても、採光、通風は気持ちよく生活する上で、やはり欠かせないもの。新たなプランでは、屋根裏空間と2階を繋げる吹き抜け部分を大きく取ったため、光と風が家全体に行き渡ります。その光は家全体に差し込み、1階にまで届きます。そして1階のバスルームにトップライトを設けました。「屋根裏の窓を現場で見ながら、あそこからの光を有効活用できるはずと予想はしていたが、実際に出来上がりを見ると想像していたより遥かに良くなった。間取りを少し変え、トップライトをつける。大層なことをしなくても、空間が劇的に変わるこの感じはマンションでは味わえない。だから木造戸建のリノベーションはおもしろい」と枇杷は振り返ります。

木造戸建リノベーションだから実現できる、現場造作でつくった広いバスルーム兼インナーバルコニー。
左:階段の下2段は古い階段を現場で加工して使用。 右:既存の床柱や欄間と、新しい建具が融合したモダンな和室に生まれ変わりました。

マンションリノベーションは共用の縦管との兼ね合いで、水まわりの位置の選択肢が縮まることもあります。その点、木造戸建は自由なプランニングができます。この家のインナーバルコニーを兼ねた広いバスルームや、縦の空間をうまく利用し、空間の関係性をおもしろくするのも木造戸建ならではです。

今回の事例から、木造戸建リノベーションでできることの可能性を改めて感じました。

※この建物は2012年11月25日まで開催中の「街 建物 リノベーション展2012」の会場となっているため、その場で実際にご覧いただけます。「街 建物 リノベーション展2012」の詳細はこちら。
URLをコピー
連載記事一覧
2024.8.22
9/7(土)16:00〜屋台マルシェを開催します!大阪R不動産×カモメ・ラボ
2024.6.10
大阪R不動産×カモメ・ラボ|屋台づくりワークショップ!@城東区
2024.5.20
「小さい大家の始め方」特別編 トークイベント&飲みニケーション(ゲスト:まめくらし 青木純)
2024.5.9
街を彩る”コアキナイ長屋”を計画中!
2024.4.26
5/16-5/31大阪R不動産 期間限定リアル店舗OPEN!
2023.12.8
美しき名建築に泊まる!会員制シェア別荘プロジェクト「Share Architecture」が運営開始
2023.7.26
生まれ変わったナガヤアト「NAGAYArt」完成!
2023.5.10
R不動産って、どんな仕事をしているの? どんな人がやっているの? 「R不動産のしごと」イベントレポート
2023.5.10
“小さい大家”の始め方 -不動産オーナー初心者向け-
2023.3.17
4/1(土)大阪R不動産、春の不動産散歩開催!
2022.12.22
第2回“リデべ”第1号完成!―価値を上げる設計と完成商品の詳細編―
2022.11.18
第1回 “リデベ”第1号始動!―仕入れの目利きと企画・設計のポイント編―
2022.10.13
「デザインのパワースポット」としてのオフィス
2022.6.30
「大阪R不動産初のリアル店舗がOPEN!」|7/1-7/31期間限定
2022.6.6
「ReDEVELOPMENT(リデベ)」はじめます!
2022.5.10
南森町にスポーツバイク専用の会員制駐輪場「WGP」がオープン|5/20(金)・21(土)見学会開催!
2022.4.27
築港にヒト・シゴトの交流拠点となる「ワークシェアオフィス」がオープン|6/10(金)-12(日)オープニングイベント開催
2021.12.20
定額制パッケージリノベーション「ASSY」 大阪・兵庫でサービス開始!
2021.11.19
まち回遊型展示会『カタログの無いものづくり展』in 中崎町|12/10(金)-12(日)開催
2021.9.8
9月18日(土)17:00-オンライン開催 「不動産スナック-20代で持ち家ってあり!?-」
2019.11.7
気軽に三都をローテーション
2019.7.10
アートアンドクラフトの営業スタッフを募集します。
2019.6.6
【6/22(土)開催】不動産スナック〜飲みながらオトナのひとり住まいを考える〜
2019.5.9
5/30(木)トークイベント開催“workspaceのこれから”
2018.12.4
12/15(土)開催 不動産スナック―飲みながらオトナのひとり住まいを考える―
2018.10.10
10/26イベント開催“あの物件、売るの使うのリノベするの?”
2018.6.27
これからの都市とか建築とか。
2018.3.1
【イベント】増えたらいいのに、戸建賃貸。
2017.12.26
超個人主義系シェア工房のススメ
2017.10.7
10/28(土)29(日)生きた建築ミュージアムフェスティバル大阪2017開催!
2017.9.28
サイトをリニューアルしました!
2017.9.28
アイコンの説明
2017.9.28
グローバルスタンダードOSAKA!
2017.7.11
7/22(土)事例見学会開催! 自社ビルを使った特区民泊。
2017.4.20
書籍『団地のはなし』刊行トークイベントを開催
2016.10.18
11/5(土)、6(日)開催!「生きた建築ミュージアムフェスティバル大阪」
2016.6.9
大阪R不動産のスタッフを募集しています!
2015.11.2
モダニズム再興。
2015.9.15
水都大阪│水辺の生活の日常
2015.6.30
まだまだ使える、渋ビル再生のススメ
2015.5.15
5/24(日)大阪R不動産 初夏の不動産散歩、開催!
2015.3.16
公共R不動産、始まります。
2014.10.14
『全国のR不動産』刊行記念トークイベント開催のお知らせ
2014.9.22
書籍『全国のR不動産』発売&「real local」オープン!
2014.9.8
9月15日(月・祝)大阪R不動産 秋の不動産散歩、開催します!
2014.4.30
「レトロビルで開業!」大阪R不動産がサポートします。
2014.2.12
2013 この物件がアツかった!
2013.11.8
“ストック×リノベーション”のススメ ―暮らし方編―
2013.9.19
10/5、10/6 大阪R不動産物件ツアー開催
2013.9.12
『RePUBLIC/公共空間のリノベーション』出版イベント
2013.8.30
変わる単身世帯。オトナのひとり住まい考
2013.6.26
【検証】大阪の商店街ってどうなん!?
2013.6.14
『toolbox-家を編集するために-』刊行記念トークショー
2013.4.25
"ストック×リノベーション"のススメ
2013.3.5
働く場所にこそ"居心地の良さ"を
2013.1.21
『団地に住もう! 東京R不動産』刊行記念トークイベント開催
2012.11.12
街 建物 リノベーション展 2012
2012.10.25
住まう+α 実現するなら阿倍野区で!
2012.8.23
どう使う!? 倉庫の魅力に迫る
2012.8.6
東京R不動産・馬場正尊によるトークショー開催
2012.7.12
祭りの季節がやってきた!神社の近く、こんな暮らしはいかが
2012.6.11
屋上のあるマンション暮らし実践中。「屋上利用可物件のススメ」
2012.3.22
大阪R不動産的ケーススタディー
2011.12.8
アートアンドクラフトが提供する2つの「住」サービス
2011.12.3
大阪R不動産がはじまります。
PC版 copyright(c)大阪R不動産